
初心者におすすめエックスサーバー
WordPress簡単インストールの方法を解説します
国内シェアNo.1のエックスサーバーの申し込みから、WordPressをインストールしてブログを始めるまでの流れを解説します。
エックスサーバーの公式ホームページから申し込みをします。
申し込み画面では、「通常の申し込み」のほか、「WordPressクイックスタート」を選ぶことができます。
通常申し込みとWordPressクイックスタートの違い
WordPressクイックスタートは、申し込みと同時にドメイン取得からWordPressのインストールまで一括で設定できるオプションサービスです。
通常の申し込み | WordPressクイックスタート付き 申し込み | |
メリット | 10日間の無料お試し期間がある | 申し込みとWordPressインストールまで ワンストップでできる |
デメリット | 申し込みから独自ドメイン取得 WordPressインストールまで一つずつ作業する | 10日間の無料お試し期間無し 支払い方法はクレジットカード,翌月後払いのみ |
向いている人 | まだエックスサーバーを使うか決めかねている人 | 難しい作業なしですぐにブログを始めたい人 |
- 独自ドメインの取得・設定
- 無料SSL設定
- WordPressのインストール
このWordPressクイックスタートを選べば細かい作業なしですぐにWordPressブログを始めることができます。
10日間の無料お試し期間なしですぐに本契約となります。

10日間お試し期間ありで申し込みするならこちら→通常申し込み手順にジャンプします
WordPressクイックスタートでの申し込み
【エックスサーバー】【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
エックスサーバー申し込みフォームで「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックします。

サーバー契約内容の選択

サーバーID | 契約サーバーを表す名前 表示された文字のままでもいいし、自分で決めることも可能 初期ドメイン「サーバーID.xsrv.jp」になる 後から変更は不可 |
プラン | 契約プラン プランの大きな違いはディスク容量 ブログを始めるならスタンダードプランのままでOK 後からプラン変更は可能 |
WordPressクイックスタート | ドメイン設定からWordPreeインストールまで一括でできるオプション 利用する場合は、チェックを入れる |
WordPressクイックスタートにチェックを入れると、「お試し期間がない」ということと「料金が発生する」という確認画面が表示されます。
問題なければ、「確認しました」をクリックします。

ドメイン・WordPressの情報を入力
確認しましたをクリックすると、ページ下に契約期間、ドメイン、WordPressの情報入力欄が表示されます。

④ 契約期間 | 契約期間は3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月から選択できます。 長期なほど月額費用は割安になります。 ドメイン無料特典になるのは12ヶ月以上の契約です。 | |
⑤ドメイン | 取得するドメインを入力します。 以下のドメインが、ドメイン無料特典の対象です。 .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site これ以外も取得可能です。 ドメインは後から変更できないので慎重に決めましょう! | |
⑥WordPress情報 | ブログ名 | ブログの名前(後から変更可能) |
ユーザー名 | WordPressにログインするときに必要 | |
パスワード | WordPressにログインするときに必要 | |
メールアドレス | WordPress管理用メールアドレス(後から変更可能) |
全て入力したら「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。
Xserverアカウントの登録と支払い方法の入力
Xserverアカウントとは所謂お客様情報のことで、サーバーやドメインなどエックスサーバーで管理するためのアカウントです。
WordPressクイックスタートの支払い方法はクレジットカード決済と翌月後払いのみです。

利用規約、個人情報の取り扱いに同意するにチェックを入れて、次へ進むをクリックします。

メール認証
入力したメールアドレス宛に確認コードが送信されるので、メールを確認します。
メールに記載された6桁の確認コードを入力します。

登録内容の確認、SMS認証
登録内容の最終確認画面が表示されるので、内容を確認します。
最後に本人確認のための「SMS・電話認証へ進む」をクリックします。

ショートメールか電話での認証作業です。確認コードを受け取る電話番号を入力し、ショートメールか音声電話のどちらで受け取るかを選択します。

認証コードを入力して、申し込み完了

これで、申し込みからドメイン取得、WordPressインストールまで完了です!
「サーバー設定完了のお知らせ」メールが届き、ブログ運営スタート!
申し込み完了から、数分で「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが届きます。
メールにはWordPressのURLなど重要な情報が記載されています。

【エックスサーバー】【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
エックスサーバーを通常通り申し込み、WordPressインストールまで
ここからはWordPressクイックスタートを利用せず、通常の申し込みからWordPressのインストールまでを解説します。
作業工程はクイックインストールに比べて多いですが、難しいわけではありません。
また今後、またドメイン取得、WordPressを2個目インストールするときにも役立つ情報です。
大まかなステップ
- エックスサーバーの申し込み(無料お試し期間あり)
- 独自ドメインの取得
- ドメイン設定
- WordPressの簡単インストール
やっぱりWordPressクイックインストールに戻るならこちら→WordPresクイックインストールにジャンプします
エックスサーバー通常の申し込み
WordPressクイックインストールの流れと重複する部分もありますが、申し込み方法の流れを見ていきます。
【エックスサーバー】【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
サーバー契約内容

各項目の説明
①サーバーID | 契約サーバーを表す名前 表示された文字のままでもいいし、自分で決めることも可能 初期ドメイン「サーバーID.xsrv.jp」になる 後から変更は不可 |
②プラン | 契約プラン プランの大きな違いはディスク容量 ブログを始めるならスタンダードプランのままでOK 後からプラン変更は可能 |
③WordPressクイックスタート | ドメイン設定からWordPreeインストールまで一括でできるオプション 利用する場合は、チェックを入れる 今回は利用しないのでチェックなし |
Xserverアカウントの登録に進むをクリックします。
Xserverアカウントの登録
Xserverアカウントとは所謂お客様情報のことです。「必須」とある項目はすべて入力します。

メール認証
メールアドレスが正しいかどうか、入力したメールアドレス宛に6桁の確認コードが送信されます。

メールを確認して、画面中央の確認コード欄にコードを入力して「次へ進む」をクリックします。
申し込みの確認
申し込み内容の確認をして問題なければ「この内容で申し込みする」をクリックします。

SMS・電話認証
さらにSMS・電話認証が求められます。入力した電話番号が表示されますが、異なる電話番号でも指定できます。
ショートメッセージか自動音声かを選択して「認証コードを取得する」をクリックします。

認証コードを入力して、申し込み完了

「サーバー設定完了のお知らせ」メールが届き、無料お試し期間がスタート

独自ドメインの取得
【エックスサーバー】【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
独自ドメインを永久無料特典にする場合の注意
ドメイン無料特典を受けることができるのは本契約後となります。
お試し期間終了後に無料特典からドメインを取得するか、または1円で先にドメインを新規取得してお試し期間終了後に無料特典に切り替えるかとなります。
※1円でドメイン取得できるのは.com/.net でキャンペーンによっては他のドメインでも取得できます。
ドメイン無料特典で独自ドメインの取得はXserverアカウントから行います。
上部ナビゲーションの中の「各種特典のお申し込み」をクリックします。

無料特典を利用せずに取得するなら「ドメイン」箇所の右側にある「ドメイン取得」をクリックします。

取得したいドメインを検索
「この特典を使用する」をクリックします。

取得したいドメインを入力して、取得可能かどうか検索します。

ドメイン取得完了
取得できるドメインが表示されるので、その中の一つを選択し、「選択したドメインの取得申請をする」をクリックすれば完了です。
ドメイン設定
次に取得したドメインをサーバーで使うための設定を行います。
サーバーパネルにログイン
「サーバーパネル」とは契約したサーバーの各種設定ができる管理画面のことです。
ログイン情報は「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メールに記載されています。

ドメイン設定
サーバーパネルにログインするとメニューが色々並んでいるので右上にある「ドメイン」の中の「ドメイン設定」をクリックします。

ドメインを追加
ドメインを追加するには「ドメイン設定追加」タブをクリックします。
先ほど取得したドメイン名を入力し「確認画面へ進む」

「無料独自SSLを利用する」
「高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする」
はチェックを入れたままにします。
ドメイン名に間違いがないか、確認して「追加する」で設定完了です。
無料独自SSLも同時に設定されます。
【エックスサーバー】【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
WordPresの簡単インストール
これからいよいろWordPressのインストールです。
エックスサーバーには「簡単インストール」機能が搭載されているので文字通り簡単にインストールできます。
サーバーパネルの中にある「WordPress簡単インストール」をクリックします。

ドメインの選択
WordPressをインストールするドメインの右側にある「選択する」をクリックします。
WordPressの情報を入力

①〜⑤までの項目はWordPressの設定、ログインするための項目です。キャッシュ自動削除、データベースはデフォルトのままでOKです。
インストールの確認→インストール完了
インストールをクリックすると、数秒でインストールが完了します!

インストール完了で表示されている情報はWordPressのログインに必要な情報です。
メモしておきましょう。

WordPressにアクセス、ログインしてみる
WordPressのトップページは「サイトURL」に表示されているURL。

WordPressの管理画面URLから「ユーザー名」「パスワード」を入れてログインができます。
【エックスサーバー】【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
まとめ
今回の記事では、エックスサーバーの申し込みからWordPressのインストールまでの流れをまとめました。
ブログ初心者でエックスサーバーでブログを開設することを決めているなら、WordPressクイックインストールを使って申し込みするのが失敗がなくて安心です。
ひとまず10日間の無料お試し期間を使って操作や使用感を確かめたいなら、通常申し込みから始めるのが良いと思います。 素敵なブログライフをはじめましょう!

