ブログ収益化ブログ運営ノウハウWordPressレンタルサーバー選び方

無料で使えるWordPressブログ「シンブログ」メリットとデメリットを解説!

[本記事にはプロモーションが含まれています]

収益化ブログを始めるのにWordPressを使ってみたいけど・・・・
ドメイン取得?サーバー契約?WordPressインストール?テーマの設定?
などなど、聞きなれない面倒な作業がありそうで、ブログ運営になかなか踏み出せない人もいるのではないでしょうか?

お金をかけて始めてから、やっぱり無理だった・・・となると無駄な費用が発生してしまい、もったいないと言うことになってしまいます。

そこで本記事では、お金をかけずに無料で始められるWordPressブログサービス「シンブログ」(旧wpXブログ)を紹介します。

この記事はこんな方におすすめ
  • お金をかけずにWordPressを使ってみたい人
  • 面倒な操作なしでWordPressブログを始めたい人

シンブログのメリット・デメリットとシンブログでブログを始める方法を分かりやすく解説します。

無料で始めるWordPress 【シンブログ】のメリット

シンブログのメリット
  • 面倒な手続き不要、簡単5分でWordPressブログを始められる
  • 最大10個のブログが作成可能
  • 独自ドメイン設定・SSLにも対応
  • デザインを簡単に切り替えできる
項目無料プラン
独自ドメイン
作成可能ブログ数10
メディア容量
画像・動画がアップロードできる容量
3GB
1ブログごと
無料独自SSL

1)たった5分でWordPressブログを始められる

無料で始めるWordPress 【シンブログ】のメリット(1)
面倒な手続き不要、簡単5分でWordPressブログを始められる

シンブログ」は、世界のウェブサイトの40%以上で使われているブログシステム「WordPress」を無料で利用可能なサービスです。

申し込みに面倒な記入は不要。

「WordPress」を使う際のインストールや難しい設定を排除し、初心者向けに特化して誰でも簡単にたった5分でWordPressブログを開始することができます。

2)最大10個のブログが作成可能

無料で始めるWordPress 【シンブログ】のメリット(2)
最大10個のブログが作成可能

シンブログは1つのアカウントで最大10個のブログが作成できます。

1ブログで利用できる容量は3GB。趣味や用途に合わせて、ブログの使い分けが可能です。

3)独自ドメイン・SSLも対応

無料で始めるWordPress 【シンブログ】のメリット(3)
独自ドメイン・SSLも対応

シンブログは無料でありながら、独自ドメインでの運用が可能です。
(※独自ドメイン取得は有料になります)

独自ドメインが不要な場合はwpxblog.jpサブドメインで運用可能なので費用発生せずにブログ作成できます。

さらにSEO、セキュリティ対策としてサイト運営の必須条件とも言える独自SSLにも対応しています。

独自SSLももちろん無料で設定できます。

4)デザインを簡単に切り替えできる

無料で始めるWordPress 【シンブログ】のメリット(4)
簡単にデザインを切り替えられる

シンブログでは「スキン」というオリジナルのデザインが約40種類程用意されていて、ワンクリックで簡単にデザインを切り替えることができます。

トップページにスライダーが設置できたりする高機能なものもあります。

さらに細かなデザイン調整はカスタマイザーで設定可能です。

シンブログのスキン設定。約40種類のスキンからデザインを選択可能。

実際にシンブログで作成したブログ

実際にシンブログでWordPressブログを作ってみました!

Greenブログ - 植物の育て方あれこれ
植物の育て方あれこれ

写真を差し替えるだけでトップページにスライドショーをつけることができました。

カスタマイザーで全体のデザインの調整ができるし、ブロックエディタでもスタイルが揃っているので記事作成もしやすかったです。

記事ごとにメタディスクリプションの設定やCSSやJavaScriptの挿入もできます。

【シンブログ】のデメリット

無料で使える【シンブログ】ですが、他の無料ブログ(はてなブログ・Amebaブログ・楽天ブログ)と同様にデメリットもあります。

【シンブログ】のデメリット
  • 広告が表示される(スマホのみ)
  • 容量が少ない
  • 独自ドメイン取得は有料
  • テーマやプラグインの追加ができない
  • サポートはなし
    マニュアル・ユーザーコミュニティのみ

1)広告が表示される

【シンブログ】のデメリット(1)
広告が表示される

シンブログは、はてなブログ、Ameba、ライブドアブログなど無料ブログと同様に、広告が表示されてしまいます。

ただしシンブログの広告表示はスマホで閲覧した時のみになります。

広告を非表示にしたい場合は有料の「シンブログPRO」にアップグレードする必要があります。

2)容量が少ない

【シンブログ】のデメリット(2)
容量が少ない

利用できる容量が1ブログにつき3GBとなります。

文章がメインのブログであれば3GBでも十分ですが、写真を多く載せるブログの場合には、容量が足りなくなってしまう可能性があります。

容量が足りなくなってしまった場合は有料版シンブログPROへアップグレードが可能です。

シンブログ(無料)シンブログPRO(有料)
メディア容量3GB
ブログごと
30GB
ブログごと

3)独自ドメイン取得は有料

【シンブログ】のデメリット(3)
独自ドメイン取得は有料

シンブログでは独自ドメインでブログ運営が可能ですが、ドメインを取得するのは有料になります。

無料のwpxblog.jpドメインを使えば、ドメイン不要で利用できます。
但し、他のサーバーに乗り換える時には、ブログURLが変わってしまうことになります。

自分だけのオリジナルブログとして運営するなら独自ドメインは必須と言えるでしょう。

有料版シンブログPROでは、独自ドメインが無料になる特典があります。(12ヶ月以上契約)

シンブログ(無料)シンブログPRO(有料)
独自ドメインプレゼントなし
12ヶ月以上契約

4)テーマやプラグインの追加ができない

【シンブログ】のデメリット(4)
テーマやプラグインの追加ができない

プラグイン、テーマはあらかじめインストールされているものしか利用できません。

またWordPressには制限がありWordPressの機能全てを利用することはできません。

シンブログでインストールされているのは以下の6個のみです。

シンブログでインストールされているプラグイン
  • Classic Editor
  • Classic Widgets
  • Broken Link Checker
  • Sit Kit by Google
  • Contact Form 7
  • Advanced Editor Tools
wpXブログでインストールされているプラグイン

プラグインやテーマが自由に使えないのは無料なのでしょうがない。。。という感じではありますが、WordPressの醍醐味であるカスタマイズの自由度がないのは残念なところ。

5)サポートがない

シンブログでは、無料プランだとサポートがありません。

操作方法でわからないことがあった場合は、マニュアルを確認するか、ユーザーコミュニティで質問するしかありません。

有料版シンブログPROでは、メールサポートを受けることができます。

自由なブログなら有料版「シンブログPRO」へ変更がおすすめ

無料ブログにある、上記デメリットを解消して、純粋にあなただけのブログとして、自由に運営したいなら「有料シンブログPRO」へのアップグレードを行えばデメリットはほぼ解決します。

最初は無料のシンブログでスタートして、少しずつコンテンツを増やしていき、ゆくゆくは「有料シンブログPRO」へアップグレードしてしっかり収益を伸ばすこともできます。

項目無料
シンブログ
有料
シンブログPRO
費用無料1ヶ月/935円
12ヶ月/月770円
24ヶ月/月660円
独自ドメインでブログ運用
独自ドメインプレゼント×
作成可能ブログ数1010
メディア容量
画像・動画がアップロードできる容量
3GB
1ブログごと
30GB
1ブログごと
無料独自SSL
メールサポート×
広告表示有り無し

「シンブログ」メリットとデメリット:まとめ

この記事では、お金をかけずに無料で始められるWordPressブログサービス「シンブログ」(旧wpXブログ)を紹介しました。

ブログ運営を少しずつグレードアップしていきたい方は、最初は無料【シンブログ】から初めて、ゆくゆく有料版「シンブログPRO」へ変更していく方法も有意義です。

最初から収益ブログをしっかり始めたい方へ

一方、最初からしっかり収益化ブログを目指すなら、エックスサーバー契約がおすすめです。

実は「ドメイン取得・サーバー契約・WordPressインストール・テーマの設定」などは「エックスサーバー」なら初心者にもとっても簡単にできてしまいます。

さらにエックスサーバーなら、サーバー契約と同時に無料でオリジナルドメインも取得可能です。

ブログで収益化を目指すなら、無料ブログを利用するのではなくレンタルサーバー契約をした上でWordPressでブログを作るのがおすすめです。

最初からしっかり収益化ブログを目指すならXサーバーがおすすめ!

「エックスサーバー」最大10,000円割引お友達リンクはこちら

エックスサーバー最大10,000円割引!
当ブログ「ふりふりまいんど」のお友達紹介リンクから申し込むと最大10,000円割引!

最大10,000円割引はこちらから
お友達紹介リンクから「エックスサーバー」に申し込みをする

タイトルとURLをコピーしました