
大学卒業後、メディア系列の広告関連会社に就職
16年間、自社メディアの広告営業・イベントプロモーションなどに従事。
仕事量や質、人間関係に疲れて退職。
その後、WEB制作・運営管理やネットプロモーションなどを行う会社を設立して少人数で運営しています。
現在は40社ほどHPの運営管理をさせていただいており、コンテンツの制作ほかSEO対策・各種ネットプロモーションの提案をしています。
またテストマーケティングの一環として自社ECサイトを3サイト運営しています。
そのECサイトの一つでは、このブログ「ふりふりまいんど」のコンテンツテーマの一つでもある副業「ハンドメイドレザークラフト」の販売を行っています。
全くの素人から始めたレザークラフトですが、6年たった現在は毎日複数のオーダーをいただいており、会社の新たな収益源の一つになりつつあります。
年収はサラリーマン時代には遠く及びません。
まだまだストレスの多い日々ですが、私たちが少しでも「自分らしく生きる」ために、私たち自身がこのブログ運営を通して、新たな収益化を目指していきたいと思っています。
このブログでは、私たちが日々行っている
「WEB制作・運営管理やネットプロモーションのノウハウ」
「ECサイトの運営やハンドメイドマーケットで培ったマーケティングのノウハウ」
「会社運営を通して蓄積してきた経営のノウハウ」
などの情報発信をしていきたいと思っています。
やっている事
やりたい事
今思う事
興味のある事
マネタイズの事
全てにやさしくしたい事
などと共に、経験に基づいた有益な情報を発信していきます。
好きな仲間たちと一緒に。
楽しく稼ぐマネタイズの構築を目指して。
お金の悩みや時間的拘束から解放された生き方。
楽しく仕事をして、節約なども楽しんでしまうシンプルリッチな生き方。
きっといつかはストレスフリーな生き方を手に入れて
今こんな私のそばに居いてくれる、かけがえのない人たち全てを幸せにしたいと思います。

「ふりふりまいんど」では「ブログ収益化」「副業・起業のすすめ」のコンテンツ制作にあたって、情報提供にできる限り正確性を待たもたせるよう情報ソースにも留意しています。
□厚生労働省
□職業情報提供サイトjobag
□国税庁
□消費者庁「勧誘・ネット・契約トラブル」
□国民生活センター
□ハローワークインターネットサービス
□検索エンジンん最適化(SEO)スターターガイド「Google検索セントラル」
□ 日本アフィリエイト協議会
□中小企業経営者の課題解決をサポート J-Net21
会社(中小企業)では個人のクレジットカードのようにETCカードを簡単に作れない為、 困っている会社がたくさんあります。
理由は法人契約のETCカードはクレジット会社の審査が厳しく、個人のように簡単にはカードを発行してくれないからです。
ETCカードがなかなか作れない中小企業・個人事業者におすすめのETCカード2社を紹介します。
【新会社・個人事業主でも作れるETCカード】2社