
今回はWordPressブログの始め方を具体的に分かりやすく解説します
この記事では具体的にWordPressでのブログの始め方を分かりやすく解説していきます。
ではまずブログを始める準備をします。
聞きなれない言葉が出てきますが一つ一つ説明していきます。
前回記事では収益を狙ったブログ運営なら「WordPress」でという解説をしました
【こちらもCHECK】▼
サーバーにWordPressをクイックインストールするめの準備はたった2つ
①独自ドメインを取得する

あなただけのオリジナル
ドメインを取得しましょう!
ドメインってなに??
ドメインとはサーバーに展示しているあなたのブログの住所(URL)の次に来るのあなたの名前(表札)と考えると分かりやすいです。
住所と表札がないと誰も見に来てくれません。
私たちのこのブログ「ふりふりまいんど」で説明すると・・・・
URL(住所と名前)→ https://freefreemind.com
ドメイン(名前)は → freefreemind.com
①あなたが欲しいオリジナルの名前を考えて(例:freefreemind)その後にくる「.com」や「,net」「.jp」などたくさんの種類の中から選び、取得可能なものでドメインを取得します・
ドメインは取得後1年単位で更新していきます。
金額は年間、何百円から何千円程度(種類による)で取得できます。
費用的には問題にならない程度ですね。

WordPressでブログをするなら、オリジナルドメイン取得は必須です。
あなただけの素敵なドメインを取得しましょう!

オリジナルドメインは世界でたった一つのあなたの名前
オリジナルドメインを持っていれば見てくれる方にも信用度が上がります。
仮にサーバーなどを変更した場合にもドメイン(名前)はそのまま持って移動できます。
サーバーが変わった時にドメインも変わってしまうと、今まで見に来てくれた人がアクセスできなくなってしまします。
ドメインが変わってしまうと、せっかくのお客さんを失ってしまいます。
オリジナルドメインを取得しておけば安心です。
本気で【収益ブログ】を考えるなら「オリジナルドメイン」は必須です。
▼さっそくあなたの希望する「オリジナルドメイン」を取得しましょう!
ドメインを取るならお名前.comが簡単便利です。
②サーバー契約をする

「機能性・安全性・値段」でおすすめ
「WordPressと相性にいい」さくらインターネットでサーバー契約

そもそもサーバーってなに?
サーバーとはあなたがWordPress(簡単にブログを書くためのシステム)を使って書いた【ブログのデータを保管して展示する場所】だと考えると分かりやすいです。
あなたのブログのデータを「置いて管理してくれる」場所です。
そして見に来てれるお客さんにあなたのブログをサービス(Service)提供するコンピュータの事です。
コスパ最高!超おすすめサーバー「さくらインターネット」
私は仕事柄、複数のレンタルサーバーを利用していますが今回WordPresでブログを始めるのに機能・セキュリティー・値段で考えるとコスパに優れている「さくらインターネット」へのインストールをお勧めします。
さくらインターネットは、日本のインターネット黎明期からある老舗サーバー会社で、昔知人のプログラマーさんが日本のサーバーのほとんどはさくらのサーバーだと言っていたのをよく覚えています。
さくらインターネットは
官公庁や自治体でも利用している信頼性の高い、高機能なレンタルサーバーで月額425円のスタンダードプランからWordPressが利用できます。
さくらインターネットのWordPress対応プランには無料SSL(セキュリティー強化)も標準でついています。
▼さっそく、さくらインターネットでサーバー契約をしましょう!

ドメイン・サーバーの準備ができました。
さっそくWordPressのインストール開始です。
ドメイン取得・サーバー契約が完了したら
いよいよ「WordPress」をサーバーにインストールしていきましょう!

初心者でもつまづかないWordPressの簡単インストール
ではこれから「さくらインターネットのサーバー」に「WordPress」のインストールする方法を分かりやすく説明していきます。
この記事の手順に沿って進めていけば、「さくらインターネット」に「WordPress」のインストールが完成します。
さくらインターネットのサーバーコントロールパネルにログイン
さくらインターネット(以後、略してさくらと呼びます)にもWordPressのクイックインストール機能が有りますので、FTPでファイルをアップロードしたりせずに簡単にWordPressをインストールすることができます。
WordPressのクイックインストールはさくらのサーバー管理画面から行います。
▼ログイン

ドメイン名、パスワードはレンタルサーバー申し込み時のメールに記載されています。
例)《 サーバコントロールパネル ログイン情報 》
URL : https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/
ドメイン名 : example.sakura.ne.jp
サーバパスワード: xxxxxxxxxx
さくらインターネットのサーバコントロールパネルは新しいバージョンも有りますが、今回は旧式のサーバーコントロールパネルでの手順を記載しています。
データベースを作成する
サーバコントロールパネルにログイン後、WordPressをインストールする前にMySQLデータベースを作成します。左サイドバーの「アプリケーションの設定」の中にある「データベースの設定」をクリック。

「データベースの新規作成」をクリックし、データベースの作成画面で必要事項を入力します。

全くの新規でデータベースを作成する場合、「接続用パスワード」の入力が必要です。(上記画像はすでに接続用パスワードは設定済みのため*******という表記になっています)
データベースバージョン | MySQL5.7のまま |
データベースユーザ名 | サーバ契約時の初期ドメインのアカウントが表示されます |
データベース名 | 半角英数字1~16文字で入力 |
接続パスワード | 入力欄が表示されている場合は8〜32文字の英数字記号で入力 |
データベース文字コード | UTF-8(utf8mb4)またはUTF-8(utf8) |
utf8mb4とutf8の違いは・・・utf8mb4の方が1文字4バイトでutf8よりも扱えるバイト数が多いそうです。MySQL5.5.3以上でないと使えないとのこと。さくらではMySQLは5.7なのでサーバ移転などの予定がなければutf8mb4で問題ないのではと思います。
入力が終わったら最後にさくらが指定する注意制限事項に同意する必要があるため、「同意する」にチェックを入れ、「データベースを作成する」ボタンをクリックします。
上記の「データベース名」と「接続パスワード」はWordPressインストールに必要になので控えておきます。
WordPressのクイックインストール
データベースの作成が済んだら、いよいよWordPressのインストールです。
左サイドメニューの「運用に便利なツール」から「クイックインストール」を選択します。

さくらのクイックインストールはWordPressだけでなくEC-CUBEやconcrete5などのCMSやメールフォーム、BBSなどをインストールすることができます。WordPressのインストールは「ブログ」をクリックします。

WordPressをクリックします。
クイックインストールでインストールされるWordPressのバージョンなどが記載されいて、下の方にインストールするディレクトリとデータベースを選択するところが有ります。

確認 | チェックを入れる |
インストール先 | プルダウンでドメイン名を選択し、/以下はディレクトリ名を指定します※ 例)wp |
データベース | 先ほど作成したデータベースをプルダウンから選択します |
データベースパスワード | データベース作成の際の「接続パスワード」を入力します |
テーブルの接頭語を入力してください | すでに入力されている場合はそのままでOK。WordPressの移行などの場合は独自のものを入力します |
以上、入力が終わったら「インストール」ボタンをクリックします。数秒程度でインストールが完了します。完了したら、以下のような画面になるので、「アプリケーションの設定へ進む」をクリックします。

WordPressのインストール(WordPressの設定)
「アプリケーションの設定へ進む」をクリックすると、WordPress本体のインストール画面に移ります。ここでは、サイト名やWordPressのログインユーザー、パスワードなどを設定します。

サイトのタイトル | WordPressサイトの名前。日本語でOK |
ユーザー名 | WordPressにログインするユーザー名。半角英数字、スペース、_(アンダーバー)、ハイフン、ピリオド、@で指定。 |
パスワード | ログインパスワード。推測されやすい文字列は不正アクセスに繋がるので、強固な文字列の利用を推奨。 あとでログインするのに必要になるので要コピペ。 |
メールアドレス | 自分のメールアドレスを入力 |
検索エンジンで表示 | チェックは入れない |
以上、入力したら「WordPressをインストール」をクリックします。無事、インストールが完了すると、WordPressのログイン画面が表示されます。
WordPressへログイン
先ほど設定した、ユーザー名とパスワードでWordPressへログインします。無事ログインできたら、WordPressインストール完了です!因みにさくらではクイックインストールを利用してWordPressをインストールすると、いくつかのプラグインも一緒にインストールされます。

中には必要ないものもある感じですが、初期インストール時には無効になっているため、必要に応じて有効化しましょう。
まとめ
この記事では、初心者でもつまづかない「さくらインターネットへWordPressインストール」の方法を具体的に分かりやすく解説しました。
これであなたもオリジナルのブログシステムを手に入れました。
ここからが楽しいブロガーのスタートです。
これからはあなたのWordPressブログライフを満喫してください!
次回はあなたが手に入れたWordPressブログシステムの使い勝手・デザイン性をグレードアップするWordPressテーマを変更の方法を分かりやすく解説します。
【こちらもCHECK】▼